そうです。

藤崎宮秋の例大祭。

このお祭りがある頃には涼しくなって秋を感じます。

賛否両論ありますが、賑やかなお祭りで活気もあって良い事だとは思います。

藤崎宮の近辺の方々は一日中騒がしくて大変かとは思いますが、年に一度の古くから伝わる神事でもありますし、

規制も厳しくなって、昔ほどの荒々しさは無くなりましたが、それぞれの参加者、団体が嗜好を凝らして賑やかに踊り練り歩く姿は、

他の地域にない特別な熊本らしい気質のお祭りだと思うわけであります。

熊本の秋の風物詩として大目に見て頂ければと思います。

その昔、ハッピーマンデーが無かったころは『敬老の日』の九月十五日が本祭でした。

休日が制定される前、朝鮮出兵で勝利してお祭りが始まってからずっと九月十五日だったんだろうかとは思います。

わたくしの世代は幼い頃は朝随鋲を母親と観に行き獅子舞に頭を噛まれ、健康祈願をしていたものです。

あの独特の祭囃子も長年聴いて来ているので違和感はないのですが、なかなか参加するきっかけが無いと疎遠になってしまうのが現状かと思います。

八年前から母校の保護者会になってからのお付き合いですので、わたくし自身経験年数は短いわけであります。

昨年が雨で日程が変更になり出れませんでしたが今回は参加することが出来ました。

朝四時に起きて身体を清めて白川公園に集合です。

縦じまの灰色のおそろいの法被を身に纏い全員集合!

近隣の住民の方々に迷惑が掛からないように小さな音量で挨拶です。

五時過ぎには白けてきました!

今回の奉納は七十団体。熊工會は二十六番目の奉納ですので、鳥居前で順番を報告。

次々と団体が参道を出て行きます。

祭り日和のお天気に恵まれました。

朝の六時だというのにギャラリーもたくさんです。

勢子の方々も朝早くに準備万端でこの日を待ってます。

楽しそうです。

白馬も格好いいですね!

西高の『西峰會』さん。保護者会の会長もしていたので懐かしい。

漆黒の馬もこれまた格好良いです。

団体名も色々あります。

さぁいよいよ次がわたくしの参加する団体です。

祭囃子が聴こえてきました。

今回は各科のOB会の会長様方もご参加いただいています。

ひときわデカい熊工會の馬。

楽団長の口上に合わせて祭りは盛り上がります。

今年は熊本工業高校創立120周年と言う事で、校長先生をはじめ先生方には多数ご参加いただいております。

大鳥居を抜けていよいよ街中を練り歩きます!

帰りには会いたかった友人にも会えました。ちっとも痩せてないじゃないか…

お世話になった方々にも挨拶しながら夕随鋲を少し見て帰りました。撃沈…

とまぁ熊本の秋は始まっていくわけです。

是非、県外の方々には観るだけではなく参加して頂きたいと思います。

また、来年頑張りましょう!